コンパスと一週間のお別れ…

迷える羊

2011年01月13日 13:34

各社の年始休みや自分の予定などが重なって、
なかなか進まなかったコンパスの修理がようやく開始。
本日、車を預けてきました!

納期は約1週間。
その後、ガラスコーティングを行うには2週間程待つ必要があるとの事。

待機した後、ガラスコーティングを行って、ステッカー貼り。
という流れなので、元通りになるには2月になりそうです(^^;

しかも、ガラスコーティングをした会社がコンパスの故郷の愛知県らしく、それってどうするの??
、、、と、只今、アムクラフト東京さんに関東近辺で同じコーティングを行ってくれる会社を調査してもらっています。

今回、事故に会って思ったのは、物的には元通りになるけれども、手間暇かかった分はどうやって補填されるのか、という事です。
電話掛けたり、時間を割いて車を預けたり、、、という対応をしたり、今回はディーラーで買った車では無いので、さらに面倒臭いのかもしれません。

保険会社に聞いてみたけれども、やはりそこまでは無理そうです、とのお返事。

ガラスコーティングを受けに行くにも時間を割きつつガソリン代が掛かるので、そういった意味では保険は直接的で物理的なものしか保証してくれないんだよね、と改めて思いました。

つまり、相手が 100% 悪くても、事故は完全に受け損、、、いわゆる「やったもん勝ち(勝ってないですが^^)」ですね。

それがわかっただけでも、今後、自分がもし、事故を起こしたとき、相手に対してどうしたら良いのか、少しわかった気がします。

車を買って保険に入る時、「保険に入っておけば、全部保険が面倒見てくれるので安心です」と言われましたが、それもそのまま受け取ってしまうのは事故&相手に対して失礼な話ですよね。

そして、そのスキ間を埋めるのが”誠意”なんだなぁ、きっと、、、と、よくドラマで見る『誠意』をちょっぴり間近に感じました(^^;


ちなみに、代車は以前の愛車のシエンタです!!

スゲー小さい!!&サイドブレーキを10秒ぐらい探しちゃいました(爆
半年も経つと、車庫入れや運転をすっかり忘れているものですね。

関連記事