ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月14日

宮城&福島旅行

連休の仙台旅行は無事に帰ってこれました!

道程は、、、

自宅(川崎市)
 ↓
仙台で牛タン(一泊)
 ↓
蔵王えぼしスキー場
 ↓
ハワイアンズ(一泊)
 ↓
アクアマリンふくしま
 ↓
アムクラフト東京
 ↓
自宅

という盛りだくさんなコース。
しかも、最終日のアムクラフト東京は2日目に急に決めたスケジュール。
ちなみに今回は車中泊はおあずけです^^

ウチのコンパスは「4駆+スタッドレス」なので、調べた限りでは余程の事が無い限り問題無さそう、、、とタカを括っていたら、何と仙台での宿泊所が小高い山の中腹にあって、そこに至る坂が超急な坂道が200mぐらい続いてました(^^;
しかも翌日は雪化粧!!
凍ってたらヤバいな、、、と思ってビクビクしていましたが、さすがに宿への一本道がそんな事になっているわけも無く無事でした。

ただ、いつ何があるか分からないので、チェーンぐらいは用意した方がいいかな、、、と思い直すに至ります。

次に向かった先は、蔵王えぼしスキー場。

そもそも寒いのが嫌いで東北地方には行ったことが無かったので、自分の車で雪の山を走ってスキー場に行くなんて思ってもみなかった!
でも、行ってみるとそんな事もなく、非常に楽しかった!
カラフルなスキーウェアの中、釣り用の地味な防寒着で遊んでたのは秘密デス。^^;

スキー場では野外で着替えている人をよそ目に、ポップアップルーフをあげて、FFヒーターを使って快適に車中でお着替え。
雪景色初体験の子供は、終始興奮しきりで、新雪を見つけては頭から突っ込んでました(爆
リフトさえ使わなければ、駐車場代500円だけで遊べるなんてビックリですね。

遊び終わって、帰る際、ポップアップルーフを閉めつつ、スライドドアから雪が入らないようにちょっとだけ出していたサイドオーニングを仕舞って、
さぁ出発!!と思って車を見たら、何だか違和感。。。

ポップアップルーフがおかしいような?!
とよく見てみると、何とポップアップルーフの左後ろが完全に閉まって無い!!
見てみると何かが挟まっているわけでも無いんですが、通常ならポップアップルーフと同じか、若干沈むぐらいまで閉まるんですが、左後ろは若干浮いてます^^

ひとまずは問題無いですが、気持ち悪いので、急遽、最終日にアムクラフト東京へ寄ってみてもらう事に。

とりあえず致命傷ではない為、そのままハワイアンズに向けて一直線。

到着してみると、、、「行こう♪行こう♪ハワイアンズぅ~♪」とエンドレスリピートが頭に強烈。
極寒の外から建物に入ると、、、非常に暖かい!!
ゆかたの代りに、男性はアロハ、女性はムームーなるものが用意されており、館内はそれか水着でOKというフリーダム!!

で、そのままチェックインして夕食。
9:00~22:30 までプールが営業しているという事で、夕食後にドボン!
目一杯遊べました!

翌日も11:30のチェックアウトまでプールで遊びました。
宿泊客はチェックアウト後も営業終了までプールで遊べるそうなので、死ぬ気で遊べますw

最終日はアクアマリンふくしまに寄って、近くの市場によって、そのままアムクラフト東京に向かいます。

で、いろいろお話しして帰宅。

往復で嫁が運転したのは2時間でだけだったので、
初めての長距離ドライブにかなり疲れましたが、非常に楽しい旅行となりました。

やっぱり買って良かったコンパス!
でも、もっと休みが欲しいぞ!!



同じカテゴリー(お出掛け)の記事画像
ソレイユの丘へGO!
潮干狩り
GWはのんびりでした。
2泊3日伊豆旅行
週末は近所の公園
同じカテゴリー(お出掛け)の記事
 ソレイユの丘へGO! (2011-06-06 21:17)
 潮干狩り (2011-05-23 13:26)
 GWはのんびりでした。 (2011-05-18 20:53)
 ボートショーでお買い物 (2011-03-09 13:27)
 2泊3日伊豆旅行 (2011-02-16 21:45)
 休日とゴセイジャーと仮面ライダー (2011-01-31 13:23)

この記事へのコメント
こんばんは!

お久しぶりです!!

連休、かなり満喫されたみたいですね^^
最後のコンパス買ってよかったの一言が全ても物語ってますね^^
僕も、今回の連休で買って良かったと改めて思いました。

お仕事お忙しいみたいですが、頑張って下さいね♪
Posted by たけぼん at 2011年01月14日 23:17
お久しぶりです!

使ってみるとやはり全然違いますよね。

ただ、荷物を考えなければ、
街乗りは代車のシエンタがやはり楽だなぁ、、、と改めて思ったり(^^;

家族5人+ベビーカー+子供の遊び道具、
を乗せること考えると、
その時点でシエンタクラスは窮屈なんですけどね。

雪山でFFヒーターの効き具合も体感できたので、
これからはちょっとずつ車中泊にも手を広げて行こうかと思います!
Posted by 迷える羊迷える羊 at 2011年01月17日 12:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮城&福島旅行
    コメント(2)